安全・省エネ・効率化を実現する新機能を満載
デジタコ・ドラレコ 一体型
矢崎 デジタコ「DTG7」

- 特長
- 仕様/価格
- アプリケーション
DTG7の特長
お客様の用途に合わせてお選びいただけます。
1.SDカード方式
本体にはSDカードを2ポート準備いたしました。従来からのカード運用形態を継承することが可能です。
2.通信(LTE)方式
LTE通信ユニットで、高速データ転送により大容量の画像データ送信が可能になります。
3.WiFi方式
通信モジュールW-LANボックスを取り付けることで、事務所側の各種機器の利用や無線LANによるデータ転送によるカードレス運用が可能になります。
- 画像認識エンジン搭載
⾼画質画像とセンサー特許専用アルゴリズムの開発により、⾞線逸脱・ふらつき機能だけではなく、⾞間検出と路⾯認識による警報機能を搭載。事故の未然防⽌対応機能を更に強化しました。
車線逸脱警報:車線逸脱、ふらつき運転の際、警告を行ないます。
前方車両接近警報:前方車との車間距離を計測し、警告を行ないます。
路面標示警報:制限速度、横断歩道の路面標示を認識し、車両挙動に応じて注意喚起の警告を行ないます。
- LTE通信を利用した記録データの送信
LTE通信を利用し、衝撃検知時の画像や、また乗務員による手動操作が行われた際に、ドラレコ画像を事務所のPCに送信します。また、事務所より車両に対し、画像送信を要求することも可能です。
- 運用に合わせたシステムの選択
運⾏管理パッケージとして、クラウド版による「ESTRA-WEB2」とお客様の仕様に柔軟に対応可能な「ESTRA-スタンドアロンパッケージ版」より選択をいただけます。
※通信方式の場合は、「ESTRA-WEB2」に限定されます
スタンドアロンパッケージ版では、従来どおりの運用をご希望の場合や、お客様独自のカスタマイズ内容や業務ルールに併せた独自開発版としてもご利用いただけます。LAN対応でお客様のネットワーク内での運用を実現します。
- リアルタイム動態管理
通信方式でご利用いただく「ESTRA-WEB2」では、事務所のパソコンで車両の位置情報をリアルタイムに確認できます。また、緊急情報、車両状態(作業・休憩・待機・長時間停車)も確認が可能です。
- 省エネ診断
散布図より車両のギア比を割出し、ギア毎に頻度や速度帯別のギア頻度を表示します。
各項目ごとの頻度により個人の運転の癖を導き出します。
① 「使用ギア頻度グラフ」運行のギア頻度を円グラフで表示
② 「速度帯別使用ギア頻度(加速時)」ギア毎の頻度を速度により表示
デジタルタコグラフ 矢崎 DTG7 紹介動画
仕様
外形寸法 | 本体:W178.0㎜×H150.0㎜×D50.0㎜ デジタルカメラ:W30.0㎜×H30.0㎜×D45.0㎜ オプションカメラ:W23.4㎜×H23.4㎜×D37.7㎜ カラー赤外線カメラ:W40.0㎜×H25.0㎜×D22.0㎜ 赤外線カメラ:W55.5㎜×H34.0㎜×D24.0㎜ |
---|---|
重量 | 本体:約1100g デジタルカメラ:約300g オプションカメラ:約60g カラー赤外線カメラ:約40g 赤外線カメラ:約65g |
使用電圧 | 12V系、24V系共用 |
カメラ接続数 | 最大6 |
通信機能 | 3G、LTE対応通信モジュール搭載 |
GPSレシーバー | 装置に内蔵(アンテナは外付け)みちびき対応 |
表示部 | 2.7インチ 有機EL(モノクロ) 176×52ドット |
操作部 | バックライト時ファンクションキー×4 |
動作温度範囲 | -20℃~+70℃ |
保存温度範囲 | -30℃~+75℃ |
価格
標準価格(税込) | 備考 | |
---|---|---|
デジタコ・ドラレコ一体型「DTG7」 | ¥187,000 | |
LTE通信ユニット | ¥53,900 | アンテナ、電源ユニット他含む |
ハンディテンキー | ¥44,000 | |
スイッチユニット(SWU2) | ¥13,200 | |
デジタルカメラ | ¥28,600 | |
オプションカメラ、カラー赤外線カメラ | ¥19,800 | |
マイクユニット | ¥6,600 | 室内音声を録音する場合に必要 |
取り付け費用(部品を含む) | ¥55,000 | 取り付ける車種により変動します |
SDカード | ¥3,410~ | 512MB、2GB、4GB、8GB、32GB |
「ESTRA-スタンドアロン版」 | ¥495,000 | |
クラウド版「ESTRA-WEB2」 | 事務所側の利用料は必要ありません デジタコ取付の車両台数分以下の利用料(通信費含む)が必要です | |
クラウドサービス標準月額利用料 | ¥2,695 | /1車両につき |
デジタコ解析ソフト「ESTRA」
クラウド版「ESTRA-WEB」とカードタイプ用「ESTRA-スタンドアロン版」が用意されています。
- 安全運転日報作成機能
- 走行状態分析機能
- レーダーチャート表示機能
- 散布図表示機能
- 省エネ報告書機能
- ガントチャート表示機能
- その他(運行実績表、指導書・警告書、安全運転ランキング、燃費運転グラフ
動作環境
OS | Microsoft®Windows® 10 Microsoft®Windows® 8.1 Microsoft®Windows® 7 SP1 |
---|---|
その他 | ・当システムではMicrosoft .Net Fremework4.5.2を使用しています。 ・当システムではQuickTime For Windows Ver7.6.0を使用しています。 ・当システムのインストールにDVD-ROMドライブが必要です。 ・リモート保守を行うためインターネット接続可能な環境が必要です。 ※ESTRAを動作するにあたっては、Administrator権限で行ってください。 ・運行データ保存領域:約365MB(1MB×365日=365MB)×人 ※地図を使用する場合は、別途地図を購入する分の空き容量が必要です。 |
適用車載機 | ・DTG1(国土交通省型式番号:TD-1) ・DTG2(国土交通省型式番号:TD-11) ・DTG3(国土交通省型式番号:TDⅡ-5) ・DTG4(国土交通省型式番号:TDⅡ-9) ・DTG5(国土交通省型式番号:TDⅡ-33) ・DTG7(国土交通省型式番号:TDⅡ-58) |
ディスプレイ | 1280×800ドット(WXGA)以上の表示が可能であること(Ttue Color(32bit)以上 ※1280×768ドットの場合は「タスクバーを自動に隠す」の設定をしてください。 ・Direct9.0c以降に対応していること。 |
プリンタ | 上記OSで使用可能なプリンタ(推奨:600dpi以上) |
※本ホームページに記載の製品名、会社名は各社の商標および登録商標です。
※記載しています機器およびソフトウェアの機能・仕様等は改善のため予告なく変更する場合がございます。