沿革

株式会社タイガーの沿革をご紹介します。

沿革
1919
大正8年1月
大本寅治郎、国産計算器の発明に着手
1923
大正12年5月
国産手動式計算器を我国の第一号として完成「虎印計算器」と命名し発売
大正12年11月
「虎印計算器」を「タイガー計算器」に改称する
1930
昭和5年5月
タイガー計算器株式会社を設立(資本金40万円)
1939
昭和14年4月
ニューヨーク、サンフランシスコ万国博覧会に電動計算器を出展
1940
昭和15年10月
販売部門が独立「タイガー計算器販売株式会社」を設立 本社を東京に置く(資本金18万円)
1950
昭和25年4月
新型計算器、連乗式20号を発売(資本金500万円)
1960
昭和35年6月
電動式計算器、「E60-3型」を発売
1961
昭和36年1月
謄写原紙自動製版機「トーシャファックス」を取り扱う
1963
昭和38年6月
電動式加算機、「A63-12型」を発売 西独製ゲーハー輪転謄写機を取り扱う
1966
昭和41年8月
カシオ電子式卓上計算機を取り扱う
1967
昭和42年9月
資本金を9,000万円とする
1968
昭和43年11月
タイガー断裁機を発売
1970
昭和45年2月
タイガー電子式卓上計算機を発売
1971
昭和46年12月
住友商事株式会社と業務提携をする
1974
昭和49年11月
タイガー・スーパーファイル・システムを発売
1975
昭和50年6月
運輸業向オフコンソフトの開発に着手する
昭和50年10月
カシオ・オフィスコンピュータを取り扱い商品に加え運輸業向ソフトを発売
1978
昭和53年9月
東京航空計器株式会社と業務提携をする
1980
昭和55年6月
東芝日本語ワードプロセッサを取り扱う
1981
昭和56年2月
クリーニング業POSシステム「レジコム」を取り扱う
1983
昭和58年2月
立石電機株式会社のパソコンソフトを取り扱う
1984
昭和59年5月
パソコン版運輸業向ソフト「トラックメイトP」を発売
1985
昭和60年6月
オフコン版運輸業向ソフト「トラックメイト4」を発売
1986
昭和61年1月
NECパソコン対応運輸業向ソフト「トラックメイトPC4」を発売
昭和61年3月
子会社「タイガー不動産株式会社」を設立
昭和61年3月
「大阪タイガービル」を竣工 Mr.転写システムを取り扱う
1988
昭和63年9月
送り状・荷札発行ソフト「宛名Light」を発売
1989
平成元年10月
NECパソコン対応運輸業向ソフト「トラックメイトPC5」を発売
1990
平成2年1月
AXパソコン対応運輸業向ソフト「トラックメイトAX4」を発売
1991
平成3年6月
送り状・荷札発行ソフト「宛名LightII」を発売
平成3年10月
会社名を「株式会社タイガー」に変更
1993
平成5年4月
NECパソコン対応運輸業向ソフト「トラックメイトPC7」を発売
1994
平成6年6月
指定伝票発行ソフト「Stip」を発売
平成6年12月
「福岡タイガービル」を竣工
1995
平成7年6月
Windows版運輸業向ソフト「トラックメイトWin1」「トラックメイトWin2」を発売
1997
平成9年2月
Windows版運輸業向ソフト「トラックメイト自由自在」を発売
平成9年5月
Windows版送り状・荷札発行ソフト「宛名Light Win」を発売
1998
平成10年5月
Windows版「受注配車システム」を発売
平成10年12月
Windows版運輸業向ソフト「トラックメイト自由自在Light」を発売
平成10年12月
マルチ印刷対応データベースソフト「Pastel Form」を販売
1999
平成11年1月
ORACLE版運輸業向ソフトト「トラックメイト自由自在」を発売
平成11年9月
Windows版送り状発行ソフト「送り状メーカー」を発売
平成11年10月
矢崎総業「デジタルタコグラフ」取扱い開始
2000
平成12年10月
Windows版運輸業向ソフト「トラックメイトジュニア」を発売
2001
平成13年3月
Windows版運輸業向ソフト「トラックメイト自由自在Super」を発売
平成13年4月
Windows版運輸業向ソフト「トラックメイト自由自在給与連動版」を発売
平成13年11月
デジタルタコグラフ運行管理ソフト「DDR1.System」を発売
2002
平成14年1月
「Mr.送り状」商標登録
平成14年3月
伝票転写システム「Mr.転写Win」をタイガーブランドで発売開始
平成14年3月
宅配送り状・荷札発行システム「Mr.送り状」をタイガーブランドで発売開始
平成14年6月
運輸業向ソフト「トラックメイトCar7」を発売
平成14年9月
子会社「タイガー不動産株式会社」を吸収合併
2004
平成16年5月
送り状・荷札発行システム「Mr.送り状」LAN対応版を発売
2005
平成17年6月
日本ローカルネットワークシステム協同組合連合会(略称JL連合会)と業務提携をする
平成17年6月
「トラックメイトPro/ASP事業」経営革新支援法承認
平成17年9月
「トラックメイト」商標登録
2006
平成18年3月
ASP版運輸管理システム「トラックメイトPro/ASP」サービス開始
平成18年4月
運輸管理システム「トラックメイトPro/S」「トラックメイトPro/WAN」を発売
2007
平成19年4月
運輸管理システム「トラックメイトPro」デジタコ連動版を発売
平成19年12月
運輸管理システム「トラックメイトPro」配車版・Light版を発売
2008
平成20年6月
本社・首都圏営業本部を中野区に移転
2009
平成21年3月
経済産業省推進「J-SaaS」参画
平成21年3月
運輸管理システム「トラックメイトPro/J-SaaS」発売
平成21年6月
運輸管理システム「トラックメイトPro2/ASP」「トラックメイトPro2/S」「トラックメイトPro2/WAN」を発売
2010
平成22年2月
情報セキュリティマネジメントシステム(ISO27001)を本社および首都圏営業本部 営業1部・営業2部・営業3部で認証取得
2011
平成23年5月
ASP版受注配車システム「トラックメイト配車Pro/ASP」サービス開始
平成23年5月
受注配車管理システム「トラックメイト配車Pro/S」「トラックメイト配車Pro/WAN」を発売
2012
平成24年6月
本社・首都圏営業本部を千代田区に移転
2014
平成26年10月
創立75周年をむかえる
2015
平成27年2月
運輸管理システム「トラックメイトPro3/ASP」「トラックメイトPro3/S」「トラックメイトPro3/WAN」を発売
平成27年9月
簡易労務管理オプションを発売 (「トラックメイトPro3シリーズ」「トラックメイト配車Proシリーズ」連携オプション)
2016
平成28年2月
異分野連携新事業分野開拓計画 認定取得
平成28年2月
クラウド型ドライブレコーダー管理システム「WEBドラサービス」を発売
2017
平成29年3月
中小企業庁「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選定される
2018
平成30年9月
クラウド型ドライブレコーダー管理システム「WEBドラサービスV2」を発売
2020
令和2年1月
運輸管理システム「トラックメイトPro4/ASP」「トラックメイトPro4/S」「トラックメイトPro4/WAN」を発売
令和2年10月
創立80周年をむかえる
2023
令和5年4月
スマホで乗務日報 モバレポ」を発売
ページの
先頭へ
ページの先頭へ