GPS内蔵のカードタイプ
エントリーモデルとしての導入に最適です。
カードタイプ デジタコ
低価格デジタコ「DTG3α」
※「DTG3α」は、矢崎エナジーシステム株式会社の製品です。

- 特長
- 仕様/価格
- アプリケーション
- 簡単導入
SDカードで運行データの収集を行い、事務所のパソコンに接続された専用のカードリーダーで読取を行う、シンプルな運用でご利用いただけます。また、従来機種との混在運用が可能で、既存の矢崎デジタコをお使いのまま1台から導入が可能です。
- ドライバーにやさしい安全・省エネ運転を実現
速度オーバーやエンジン回転オーバーになる手前でドライバーに予告警報する機能を搭載。ドライバーにやさしい安全・省エネ運転を促します。
- 簡単操作 ボタンを押すだけで作業情報もらくらく収集
荷積・荷卸・休憩・待機(トラックの場合)などの作業情報を、ボタンを押すだけで、作業場所・作業時間の情報を簡単に収集します。休憩時間の管理もこれでバッチリ!
- 道路区分に「専用道」を追加
従来の高速道・一般道に加え、道路区分に専用道を追加。速度オーバーやエンジン回転オーバーも設定可能となり、きめ細かい安全運転管理をサポートします。
- 評価ランクの細分化
危険な運転(急発進・急加減速)に関する評価ランクを細分化。適正な安全運転指導を可能とします。
- 軌跡管理機能
カード読み取り後、運行ごとの走行軌跡の確認が可能です。
仕様
国土交通省型式 | デジタル式運行記録計(自TDⅡ-33) |
---|---|
使用電圧 | 12V系、24V系共用 |
消費電流 | IGN-ON(出入庫関係無し)最大300mA IGN-OFF出庫中(暗電流)最大100mA IGN-OFF入庫中(暗電流)最大10mA |
データバックアップ時間 | 約24時間 |
外形寸法 | 幅:178mm×奥行:150.6mm×高さ:50mm |
重 量 | 約800g |
動作温度範囲 | -20℃~+70℃ |
保存温度範囲 | -30℃~+75℃ |
価格
基本構成での価格
標準価格(税込) | |
---|---|
デジタルタコグラフ「DTG3α」 | ¥62,590 |
SDカード2GB | ¥6,600 |
カードリーダー&ライター | ¥33,000 |
解析ソフト | ¥495,000 |
※その他取付工事費・部品代、センサー等が必要になります。
※メモリーカードは乗務員数分必要になります。
デジタコ解析ソフト「ESTRA(パッケージ版)」
アプリケーション機能
- 安全運転日報作成機能
- 走行状態分析機能
- レーダーチャート表示機能
- 散布図表示機能
- 省エネ報告書機能
- ガントチャート表示機能
- 法令順守支援(作業・休憩時間の経過表示、労務管理や作業効率の改善サポート)
- その他(運行実績表、指導書・警告書、安全運転ランキング、燃費運転グラフ
動作環境
OS | Microsoft®Windows® 10 Microsoft®Windows® 8.1 Microsoft®Windows® 7 SP1 |
---|---|
その他 | ・当システムではMicrosoft .Net Fremework4.5.2を使用しています。 ・当システムではQuickTime For Windows Ver7.6.0を使用しています。 ・当システムのインストールにDVD-ROMドライブが必要です。 ・リモート保守を行うためインターネット接続可能な環境が必要です。 ※ESTRAを動作するにあたっては、Administrator権限で行ってください。 ・運行データ保存領域:約365MB(1MB×365日=365MB)×人 ※地図を使用する場合は、別途地図を購入する分の空き容量が必要です。 |
適用車載機 | ・DTG1(国土交通省型式番号:TD-1) ・DTG2(国土交通省型式番号:TD-11) ・DTG3(国土交通省型式番号:TDⅡ-5) ・DTG3α(国土交通省型式番号:TDⅡ-33) ・DTG4(国土交通省型式番号:TDⅡ-9) ・DTG5(国土交通省型式番号:TDⅡ-33) ・DTG7(国土交通省型式番号:TDⅡ-58) |
ディスプレイ | 1280×800ドット(WXGA)以上の表示が可能であること(True Color(32bit)以上 ※1280×768ドットの場合は「タスクバーを自動に隠す」の設定をしてください。 ・Direct9.0c以降に対応していること。 |
プリンタ | 上記OSで使用可能なプリンタ(推奨:600dpi以上) |
※本ホームページに記載の製品名、会社名は各社の商標および登録商標です。
※記載しています機器およびソフトウェアの機能・仕様等は改善のため予告なく変更する場合がございます。