簡易労務管理オプション
- 簡易労務管理オプション -

「簡易労務管理オプション」は、トラックメイトPro/配車Pro向け追加機能として改善基準告示に対応。デジタコ日報データや配車予定を基に拘束時間を管理し、警告表示で注意喚起を行います。乗務員ごとの労務明細や集計表も自動作成でき、労務状況の把握や法令遵守を支援。安全運行と業務効率化に役立つオプションです。

  • 買い切り(ソフト)
簡易労務管理オプション
  1. 改善基準告示を基準に簡易労務管理
  2. デジタコデータの取り込み
  3. 拘束時間の警告
  4. 各種帳票
  5. システム構成

新改善基準告示(令和6年4月1日~)対応!

■改善基準告示を基準に簡易労務管理

厚労省の「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)」の対応を目的とし、「入力最小限」「警告表示で注意喚起」、といった簡易的に労務管理を行うための仕組みをご提供します。
まずは、自社の現状を把握して改善に向けた施策を検討するお手伝いをいたします。

「改善基準告示」は交通安全を確保するために運転者の「拘束時間」「休息期間」「運転時間」「時間外や休日労働」などを規制しているもので、トラック・バス・タクシーの業種毎に基準を定めています。

■デジタコデータの取り込み

デジタコ(デジタルタコグラフ)※の日報データを取り込み労務実績として保存されそれを基に拘束時間の管理に利用します。

※デジタコ(デジタルタコグラフ)連携の場合は、機種により別途費用が発生する場合があります。
詳しくは担当営業にお問い合わせください。

■拘束時間の警告

すでに入力済みの労務実績と配車予定を基に警告情報を作成します。
この作成された警告情報をもとに、配車予定を組む際に「今月すでにこの乗務員はこれだけ働いている」ことを解かりやすく配車担当者に提示して、配車前に注意をうながします。

※この機能は、受注配車システム「トラックメイト配車Pro」でご利用いただけます。

拘束時間の警告

※記載した内容、デザインなどは予告なく変更することがあります

■各種帳票

乗務員ごとの労務実績(始業・終業・ハンドル時間・連続ハンドル時間・休憩時間)を出力できます。

「拘束時間」「休息期間」を改善基準に沿って確認でき、基準を超えている場合は赤字で表示、注意が必要な点は黄色で表示されます。
これにより、配車を行う際の参考資料としてご活用いただけます。

標準で以下の4種類の帳票をご用意しています。

  • 労務明細表
  • 労務集計表
  • 労務集計表(年間)
  • 労務拘束管理表(年間)

労務明細表

※記載した内容、デザインなどは予告なく変更することがあります

■システム構成

「簡易労務管理オプション」は、以下の3通りのシステム構成でご利用いただけます。

  1. 受注配車システム「トラックメイト配車Pro」+「簡易労務管理オプション」の場合

    労務予定データは「トラックメイト配車Pro」の配車データを取り込みます。
    労務実績データは、デジタコ(デジタルタコグラフ)の日報データを取り込みするか、または労務実績入力機能で手入力することができます。
    労務予定と労務実績のデータを基に労務警告を表示することで、改善基準告示に配慮した配車計画を立てることができます。


  2. 総合管理システム「トラックメイトPro」「簡易労務管理オプション」の場合

    日報入力で入力された運転日報を労務実績として取込、拘束時間の管理を行います。


  3. 受注配車システム「トラックメイト配車Pro」+総合管理システム「トラックメイトPro」「簡易労務管理オプション」の場合

    配車計画から、請求・傭車・乗務員の管理を含めた総合的な労務管理が行えます。
    労務予定データは、「トラックメイト配車Pro」の配車データを利用します。

詳しい機能・価格がわかる資料はこちらから

関連製品・サービス

タイガー製品一覧Products

株式会社タイガーは、運輸・物流企業様へ物流ソリューションのエキスパートとして貢献し、業界のニーズを踏まえた新規商材へ積極的に取り組んでいます。

並び順をソート
ページの
先頭へ
ページの先頭へ